就職に資格って必要?就職におすすめな資格をご紹介
query_builder
2021/08/08
コラム
資格を取っておけば、就職に有利になると誰もが聞いたことがあるのではないでしょうか。
確かに仕事の中には、資格保持者でなければ就けない仕事もあるので必要なのはわかります。
しかし、資格が必須でない仕事でも持っておくと有利になります。
そこで今回は、就職に有利な資格についてご紹介します。
▼普通自動車免許
就職の中で1番有利だと言えるのが、普通自動車免許です。
特に地方の就職となると、交通の便が悪いので車は必須でしょう。
主に営業系で必須な資格になるので、営業職を目指している人は持っておくと有利になりますよ。
▼TOEIC
英語力をアピールできるTOEICは、英検よりも有効です。
英語が必要となる会社のほとんどは、TOEICのスコアを参考にしながら採用活動をしているので、受験しておいて損はありません。
TOEICは資格が得られるのではなく、スコアが与えられます。
英語を使う仕事は、730?800点以上が目安です。
▼日商簿記
日商簿記や会計業務で役に立つので、経理の仕事に就きたい方におすすめです。
経理処理や決算処理などお金に関する知識が身につくので、取得しておけば戦力にもなるでしょう。
就職でアピールするなら、最低でも2級以上は取得しておくのがおすすめです。
▼まとめ
資格があれば必ず就職できるというわけではありませんが、有利になることは確かです。
例えば、応募者が多数いて誰にするか迷っている場合、資格を持っている人が選ばれたりします。